6月22日~6月28日のYahoo!動画検索 急上昇検索ワードランキングの1位がなんと車載動画になっています。いつのまにか流行っていたのですか!ニコニコ動画などで流行っているみたいですね。私もVado HDを使ってもっと車載動画を撮りたいのですが最近サボってます・・・。
(関連記事)
ドライブレコーダー(車載動画) | EeePC カフェ (関連リンク)
【Yahoo!動画検索 急上昇検索ワードランキング】 6月22日~6月28日 -BB Watch (permalink)
Vado HDの動画をまたアップしました。クルマからの風景です。Youtubeって自分がアップした動画の時間に合わせて、同じくらいの長さのBGMが選べるって知っていました?しかもフリーで著作権とかを気にしなくてもいいんです。クルマで撮影した動画はBGMがないと単調になるので、この機能はすごく助かります。
Vado HDは最高画質でも2時間撮影できるので、最近は運転中ずっとビデオを回しています。容量がいっぱいになったらEee PCにつなげた2.5インチのハードディスクに保存すればよいし、充電がなくなったら、これまたEee PCでUSB充電すればよいので便利です。おかげで、珍しい光景を撮影できたりもしました。
今回はDriving in JapanというタイトルでYoutubeにアップしました。思いつきで買ったVado HDもドライブレコーダーとして本格運用といった雰囲気になってきそうです。毎度ですが、再生中に動画をクリックして、Youtubeのサイトに飛べばHD画質で視聴できます。
追記 HD画質で貼り付けることができました。
こちらのサイトのブックマークレットを使えば ブログにHD画質のままYoutubeの動画を貼り付けることができます。
【動画情報】 日時 :2009年2月10日夕方 ルート :渋谷区笹塚出張所前→杉並区泉南 動画時間 :2分34秒 解像度 :1280x720
Vado HDを使い、
前回の方法 で撮影した動画に、テロップをつけ、Youtubeのオーディオ入れ替え機能を使ってBGMをのせてみました。走行した場所は東名川崎ICから東京ICまでの区間です。
ブログにはSD画質でしか貼れなかったのですが、動画をクリックして、Youtubeを開けばHDの高画質映像を見ることが可能です。
感想としては、こんな感じで動画を撮影できたら、ドライブレコーダーとしても十分使えるのではないかと思いました。
Vado HDは最高画質で2時間、最大8時間の動画が撮影できるので、充電の問題が解決できたら、旅行などの長時間の走行にも対応できると思います。
というわけで、気になって、いろいろ調べてみたら、なんとスペアの充電池が売っていました。詳しくは以下のエントリーを見てほしいのですが、なんと値段が1個750円。やすっ。しかも、純正は1050mAhですが、こちらのNP-60は1200mAhと容量もアップ。どうやらコンパクトデジカメの互換バッテリーのようですね。
Vado HDの互換電池発見!!Creative NP-60 - お気楽ダイアリー - 楽天ブログ(Blog) 結論としてはVado HDをドライブレコーダーとして、運用することは可能のようです。
それ以前に、私は車載動画を撮ること自体が楽しくなってきたのですが・・・。
追記 高画質にしたときに動画の解像度がやたら小さいのは、エンコードの設定のせいです。次回アップするときはウインドウにフィットするサイズになるようにしたいと思います。
<関連記事>
Vado HDを車載ビデオカメラとして使う | EeePC カフェ 2万円ハイビジョンカメラ、Vado HDを買いました! | EeePC カフェ
試しにということで、ホント見た目は良くないですが、こんな感じに設置してみました。
今回は、コンパクトデジカメ用の吸盤付き三脚である
エツミ デジカメ吸盤君 を使用しました。Amazonでは売っていないみたいなのでヨドバシドットコムのリンクです。
クルマのダッシュボードに直接吸盤を貼ることはできないので、間にガムテープでCD-Rのジャケットをかませました。
今回用意したもの ・エツミ デジカメ吸盤君 ・ガムテープ ・CD-Rのジャケット Vado HDがしっかり固定されて、ブレのない撮影ができるようになりました。動画もアップしたいのですが、Youtubeがメンテナンス中なのと、ただ運転している動画を見てもおもしろくないと思うので、いろいろ考え中です。
<関連リンク>
エツミ デジカメ吸盤君 [サインオンライン] デジタルカメラ用品 : 三脚 一脚