2010年7月16日に起きた初台南出口付近の案内板が落下した事故についての記者会見が開催されました。首都高のRSSをチェックしているのですが、結構前から、すごく丁寧に事後報告するなと思ってPDFを開いてみてびっくり!
首都高速道路株式会社 | 初台南出口付近案内看板落下事故に関する記者会見について
これは報告しないとマズイですね・・・。2回目は起こらないようにしていただきたいものです。
(関連記事)
交通/都市 | ポケットビジョン ブログ(関連リンク)
首都高速道路株式会社 | 初台南出口付近案内看板落下事故に関する記者会見についてCar Watch 首都高、中央環状線の看板落下事故会見(固定リンク)
シムシティが好きなので、道路のこともたまに紹介していこうと思います。渋滞が減ればいいと思っているので。圏央道、埼玉区間の、川北本IC(インターチェンジ)~白岡菖蒲ICの開通が、2012年から2014年に延期なったそうです。この区間は、関越道と東北道の未開通部分です。開通目標なのでさらに延期もあるかもしれません。立ち退きの問題らしいです。
久しぶりの車関係ネタということで、前から紹介していますが、USBカーチャージャー便利です。iPhone、iPadなどが手軽に充電できますからね。全力案内やいつもナビなどのナビアプリを使う人は必須ですね。
SANWA SUPPLY CAR-CHR53U USBカーチャージャー
コンセントも使いたいとなると、セルスターのこちら。定格出力120Wで1,980円。
セルスター(CELLSTAR) パワーインバーターミニ(DC12V専用) HG-150/12V
2年前はオーディオテクニカのがよかったみたいですが、セルスターは価格もかなり安く、定格出力も上。ちょっと見ない間に、車内コンセントも安くなってお得感アリアリです。2個口もあるみたいです。
(関連記事)
交通/都市 | ポケットビジョン ブログ(関連リンク)
Car Watch NEXCO東日本、圏央道 桶川北本IC~白岡菖蒲IC間の開通目標を2014年度以降に(固定リンク)